編集部より

最新情報はこちらへ

会員登録された方にはメールマガジンを配信しています。ぜひご登録を。

2011年2月28日月曜日

原因物質を少しずつ投与して体質改善すると、花粉症はよくなりますか?

  花粉症のシーズンになってきました。今回は花粉症の新しい治療法、SLITについてのメタ分析をご紹介します。
------------------------------------------------------------
原因物質を少しずつ投与して体質改善すると、花粉症はよくなりますか?
2011年2月28日配信

舌下減感作療法を行うと、アレルギー性鼻炎の症状が軽く、薬剤を必要とすることが少ない
【メタ分析】 2010年発表

Radulovic S, Calderon MA, Wilson D, et al. Sublingual immunotherapy for allergic rhinitis. Cochrane Database Syst Rev. 2010 Dec 8;12:CD002893. PubMed PMID: 21154351
------------------------------------------------------------

2011年2月26日土曜日

CMECキーワード

  CMEC-Twitter企画、第二弾。

  CMECジャーナルクラブで使用する用語の解説「CMECキーワード」を始めています。ツイッターは140字以内という制約ですから、なるべく短く説明できるように編集し、不定期で配信しています。

「CMECキーワード」配信予定
1 ジャーナルクラブとは?
2 EBMとは?
3 ランダム化比較試験とは?
4 メタ分析とは?
5 プラセボとは?
6 真のアウトカムとは?
7 一次アウトカムとは?
8 ITT解析とは?
9 マスキングとは?
10 PECOとは?
11 相対危険とは?
12 95%信頼区間とは?

  まとまってきたところで、ブログやウェブサイトでの掲載を検討したいと思います。

  ご意見、ご質問があれば、こちらもハッシュタグ #cmecjc にてつぶやいてみてください。

  また、CMECジャーナルクラブやCMEC-TVに関するつぶやきを募集しています。ツイッターアカウントを取得すれば、誰でもご参加いただけます。

  ハッシュタグのまとめは、こちらでご覧いただけます。

  CMECジャーナルクラブ公式(?)アカウントの cmecjc もフォローお願いします。

  cmecjcをフォローしましょう

2011年2月24日木曜日

抗がん剤の中には、命を脅かす副作用を起こすものがありますか?

  特別増刊号です。抗がん剤に関するメタ分析が今月発表されています。
------------------------------------------------------------
抗がん剤の中には、命を脅かす副作用を起こすものがありますか? 
2011年2月24日配信

抗がん剤ベバシズマブを投与すると、他の化学療法と比べて治療に関連する死亡が多い
【メタ分析】 2011年発表

Ranpura V, Hapani S, Wu S. Treatment-Related Mortality With Bevacizumab in Cancer Patients: A Meta-analysis. JAMA. 2011 Feb 2;305(5):487-94. PubMed PMID:21285426
------------------------------------------------------------

  ひとつのメタ分析の結果を要約してご紹介しています。結果の解釈には十分ご注意ください。

2011年2月23日水曜日

EBMキーワード

  CMECジャーナルクラブの用語解説を準備しています。いくつかの基本用語については、今後、何らかの形でご紹介できるようにしたいと思います。

  EBMの基本用語を本で確認したいという専門職種の方は、こちらもぜひご参照ください。

EBMキーワード (EBMライブラリー)
名郷 直樹
中山書店
売り上げランキング: 75842

  EBMとは?PECOとは?ランダム化比較試験とは?メタ分析とは?ITTとは?などの解説が載っています。

2011年2月21日月曜日

膀胱炎や腎盂腎炎を起こした小児には、抗菌薬を長く飲ませたほうがよいのでしょうか?

  今回は小児の尿路感染症のメタ分析です。
------------------------------------------------------------
膀胱炎や腎盂腎炎を起こした小児には、抗菌薬を長く飲ませたほうがよいのでしょうか?
2011年2月21日配信

尿路感染症を起こした18 歳未満の小児では、予防のために抗菌薬を長期投与すると尿路感染症の再発率が少ない傾向にある
【メタ分析】 2010年発表

Bing Dai, Yawei Liu, Jieshuang Jia, et al. Long-term antibiotics for the prevention of recurrent urinary tract infection in children: a systematic review and meta-analysis. Arch Dis Child 2010 95: 499-508. PMID: 20457696
------------------------------------------------------------

  95%信頼区間が1を跨いでいるため、「少ない傾向にある」という表現になっています。

2011年2月20日日曜日

ワークショップお疲れさまでした

  第6回 若手医師のための家庭医療学冬期セミナー(日本プライマリ・ケア連合学会主催)のワークショップ「1分でできるジャーナルクラブ~サプリメントのエビデンス~」に多数ご参加いただき、ありがとうございました。

  短い時間でのご紹介でしたが、重要な部分をピックアップしてご紹介できたと思います。

  まずは、道具を使ってみていただくことから、ぜひやってみてください。

  資料(パワーポイント)はセミナー側から公開する予定です。

2011年2月19日土曜日

ジャーナルクラブ活動に参加しませんか

  CMECジャーナルクラブでは会員を募集しております。


 2010年10月4日から「CMECジャーナルクラブ」の閲覧サービスを開始しております。

 すでにお申込みいただきました会員様には、厚く御礼申し上げます。



 本サービスは、一定の質を満たした医学論文を厳選し、批判的吟味を加えた、日本語による論文要約の閲覧サービスです。

下記ページをご覧いただき、新たにご利用を希望される会員様は、ぜひお申込みをお願いします。
http://www.cmec.jp/cmec-tv/user_data/subscription.php

2011年2月18日金曜日

ご紹介ありがとうございます!

  「CMECジャーナルクラブ」がいくつかのウェブサイトやブログでご紹介されています。

ROCKY NOTE 
ブックマーク/リンク

錯覚のブログ 旅の彼方と薬剤師
EBMお勉強 また初心から

Not doing,but being ~在宅緩和ケアの普及を目指して~
自宅で末期療養中に、酸素投与をしたほうがよいですか?

感染症診療の原則
ICUを個室化すると

バックパッカーの軌跡
ドネペジル:認知症ではなくAgitationに、、効くことを示せなかった。+Golden Ale

ご紹介ありがとうございます。

2011年2月14日月曜日

家庭で喘息の発作を起こしたとき、ステロイドを飲むと症状が軽くなりますか?

  今回は気管支喘息の発作時の対応についての論文をご紹介します。
------------------------------------------------------------
家庭で喘息の発作を起こしたとき、ステロイドを飲むと症状が軽くなりますか?
2011年2月14日配信 CMEC-TV

普段より重症と両親が判断した喘息発作の小児に対して、プレドニゾロンを内服させると症状が改善する
【ランダム化比較試験】 2010年発表

Vuillermin PJ, Robertson CF, Carlin JB, et al. Parent initiated prednisolone for acute asthma in children of school age: randomized controlled crossover trial. BMJ. 2010 Mar 1;340:c843. doi: 10.1136/bmj.c843. PubMed PMID: 20194353
------------------------------------------------------------

  症状スコアがやや低くなっているようです。

公式ウェブサイトこちら

2011年2月13日日曜日

EBMを実践するプライマリケア薬剤師になろう

  認定薬剤師研修制度では、薬剤師さんにもEBMの基本的理解と実践が求められています。

  編集長は、明治薬科大学での研修に講師として協力しています。
------------------------------------------------------------
明治薬科大学 認定薬剤師研修制度
プライマリケア関連分野(第1日曜日開催)
EBMを実践するプライマリケア薬剤師になろう 
名郷 直樹 先生(6コマ)(C04)
------------------------------------------------------------

  CMECジャーナルクラブでは、いろいろな職種の方がエビデンスを現場で活用できるようになるように、支援していきたいと考えています。

2011年2月10日木曜日

ジャーナルクラブ、週2配信へ

  編集部からのお知らせです。

  2011年4月、「CMECジャーナルクラブ」の定期配信を現行の週1本から

 週2本へサービス拡充する予定です。

  これにより年間約100本の配信ができる見通しです。

  サービス拡充のため、編集部の体制も強化しつつ準備しております。

  また、これまで不定期に行なっている追加配信は今月も予定しております。最新の論文をお届けできるよう、努めていきたいと思います。

  尚、CMEC-TVは従来通り週1本配信で行う予定です。こちらもどうぞよろしくお願いします。


無料会員登録はこちらから。


公式ウェブサイトこちら

2011年2月9日水曜日

訂正:高齢者の高血圧には、新しい降圧薬のほうが効くのでしょうか?

  すでに配信した「CMECジャーナルクラブ」(PDF)に誤りがありましたので、訂正いたします。
------------------------------------------------------------
高齢者の高血圧には、新しい降圧薬のほうが効くのでしょうか?
2010年8月9日配信 CMEC-TV

高齢者に対する降圧薬は後発薬も従来薬も心血管疾患死亡の予防効果は同等である
【ランダム化比較試験】 1999年発表

Hansson L, Lindholm LH, Ekbom T, et al. Randomised trial of old and new antihypertensive drugs in elderly patients: cardiovascular mortality and morbidity the Swedish Trial in Old Patients with Hypertension-2 study. Lancet. 1999 Nov 20;354(9192):1751-6. PubMed PMID: 10577635.
------------------------------------------------------------

  研究デザイン「マスキング」を訂正しました。申し訳ありませんでした。

  サービス利用者からご指摘いただきました。ありがとうございました!!

  さらによりよいサービスにしていけるよう改善していきたいと思います。ご不明な点がありましたら、ぜひこちらからお問い合わせください。


公式ウェブサイトこちら

2011年2月7日月曜日

自宅で末期療養中に、酸素投与をしたほうがよいですか?

  在宅医療、緩和ケアに関する論文をご紹介します。
------------------------------------------------------------
自宅で末期療養中に、酸素投与をしたほうがよいですか?
2011年2月7日配信 CMEC-TV

終末期患者に酸素投与をしても空気投与と比べて呼吸困難感は同等である
【ランダム化比較試】 2010年発表

Abernethy AP, McDonald CF, Frith PA, et al. Effect of palliative oxygen versus room air in relief of breathlessness in patients with refractory dyspnoea: a double-blind, randomised controlled trial. Lancet. 2010 Sep 4;376(9743):784-93. PubMed PMID: 20816546.
------------------------------------------------------------

  呼吸困難感という自覚症状をスコア化して比較しています。酸素か空気か投与されている人はわかりませんので、マスキングは二重になっています。

  投与によって、どちらも改善がみられており、両者に差がなかった、という結果でした。


公式ウェブサイトこちら

CMECジャーナルクラブ会員募集中!!

 2010年10月4日から「CMECジャーナルクラブ」の閲覧購読を開始しております。
 すでにお申込みいただきました会員様には、厚く御礼申し上げます。

 本サービスは、一定の質を満たした医学論文を厳選し、批判的吟味を加えた、日本語による論文情報閲覧サービスです。

 
新たにご利用を希望される会員様は下記ページをご覧いただき、ぜひお申込みをお願いします。

過去の記事